モンチアズールは外国人ボランティアに何をもたらすのか。

| コメント(0) | トラックバック(0)

モンチアズールの外国人ボランティアは月に一度会議をすること
になっています。

昨日の午前中はその会議がありました。普段なら12名のボランテ
ィアとモンチアズールの職員である4人のボランティアコーディ
ネーターが出席するのですが、ブラジルは現在冬休み中のため、
旅に出ているボランティアもいて、昨日の会議に出席したのは合
わせて10人でした。

いつも会議の内容は主に2つあって、1つはボランティアが普段
の生活や仕事での問題点を解決するための話し合いです。

もう一つは、会議に出席する誰か1人が自分の生い立ちを語ると
いうことをしています。

そして、今日の会議では私が自分の生い立ちを話すことになりま
した。

1週間ほど前から何を話そうか考えていたのですが、どうせ私の
短い人生を語ってもつまらないし、何か日本の文化でも紹介しよ
うかなと思っていました。

"そうだ、私が他のボランティアとは違う点を話そう。"

ヨーロッパから来るほとんどのボランティアは高校を卒業し、大
学に入る前の1年間を海外で活動し、自分がこれから何をしたい
のか探している。

一方、私は18才で大学に入学してから、どのような経緯で学び、
ブラジルで活動し、日本に帰りなぜ再びブラジル、モンチアズー
ルに戻って来たのか。


IMGP8461.JPG
会議で話すとしのり。


一通り私の大学生活を話した後、私が一番強調したかったこと、

"では、なぜ私はモンチアズールに戻ったのか。"

それをみんなにわかってもらうために、簡単なアクティビティー
を用意しました。

ボランティアの6人に、
「モンチアズールで活動して学んだこと」

ボランティアコーディネーターの3人に、
「外国人ボランティアはモンチアズールで何を学んでいると思う
か」

を各自の紙に書いてもらいました。

その後、3人グループに分かれて、各自が書いたことをグループ
で共有し、その中で何が一番大切かを各グループで話し合って決
め、発表してもらいました。


IMGP8462.JPG
グループで話し合うボランティア。左から日本人、ドイツ人、アルゼンチン人。


IMGP8464.JPG
ボランティアコーディネーターの3人。

さて、私たち外国人ボランティアはモンチアズールで何を学んで
いるのでしょう。


20090704
TOSHI

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.cribrasil.org/blog/mt/mt-tb.cgi/41

コメントする

2009年7月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログ記事について

このページは、としのりくんが2009年7月 5日 06:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「わんこそば早飲み大会?」です。

次のブログ記事は「モンチアズールは外国人ボランティアに何をもたらすのか【完】」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

当サイトについて

タグクラウド

リンクリスト